
元町のCAFE&BARの店舗工事をやっています。
もともとが山小屋風のカフェだった店舗を、使えるところは残しつつ、改装して新しくオープンさせる計画です。
元は何と言っても天井が低くて圧迫感がありました。
既存のビルの階高も店舗を意識したビルではないので、それほど高く設計されていませんし、厨房の配管の都合上床があがって、おまけに天井が2重に作られていたので天井高さが2Mすこしぐらいでした。

何度か目にしているのですが、改装ごとに天井を解体しないでその下に新しい天井を作っている店舗をよく見かけます。
解体作業と補修作業を考えると、新規で一段下げて作りたい気持ちはわかりますし、コストの節約にもつながる話だと思います。
そして簡単な話、天井を全部なくしてしまおうという事で、解体してエアコンや換気扇等も剥き出しと言う事で作業を進めております。
さすがに厨房は天井むき出しが保健所で認められていないので、厨房側のエリアは天井を残しました。
そして壁に塗り壁、天井に塗装、床にフロアータイルと進めんて概ね形ができてきました。
あと少しで完成となりますが、最後まで気を抜かずに進めたいと思っております。