店舗デザイン(設計/施工)とリノベーションを ローコストで実現!神戸・大阪
早川ゴムの「おとなし君」 - ホーム・リノ社
メニュー
HOME (TOP)
[店舗デザイン(設計・施工)]
プランニングと手順
■事例・Cafe等の洋食系
■事例・Restaurant等の和中華系
■事例・サロン・物販
■事例・オフィース・診療所・スタジオ・ギャラリー
飲食店工事の流れ(実例)
サロン工事の流れ(実例)
店鋪外装・サイン
無料ホームページ作成
店舗デザインのディテール
店舗関連・コラム
店舗物件の確認事項
施工価格の実例
■ 施工事例ー目次
[リフォーム・リノベーション]
事例1・中古マンション+リノベーション2
事例2・工場2階の住居
事例3・中古マンション+リノベーション1
事例4・マンション3
事例5・マンション2
事例6・戸建古屋
事例7・戸建シンプル
事例8・戸建モダン
事例9・賃貸アパート
事例10・マンション1
事例11・戸建介護
事例12・鉄骨造の住居
事例13・古い住居
事例・プチ・リフォーム
お勧め素材(材料)
● 無垢材・床材
● 天然塗壁材・漆喰
● 木製窓・ドア
● キッチン・キャビネット
● 薪ストーブ・オイルヒーター
● 自然塗料・オイル塗料
● 室内ドア
プロフィールと仲間たち
■ 日々の工事日誌(ブログ)
--リフォーム工事
--リフォーム工事・集合住宅ビル系
--店舗工事
--店舗工事・物販サービス
会社概要
住まいや店つくりのQ & A
空室解消 賃貸オーナー様
「お問合わせフォーム」
24日 5月 2016
早川ゴムの「おとなし君」
リフォーム工事が続いております、あまり新しい情報が無いなか、無理矢理に配水管の話を書きます。
2階にトイレやお風呂がある場合、1階の部屋にいると排水音が筒抜けになる場合があります。
階上からの排水音が気になる場合は配水管に防音材をまきます。
今回はお客様の要望もあり、早川ゴムのおとなし君を採用してみました。
参考:
早川ゴム おとなし君
直管とエルボーの繋ぎ手部材に最初から配管防音材がまかれています。
つなぎ部材はたくさんの種類があるのですが、全ての部材が用意されていました。
そして繋いだ配管のジョインと部分に専用のジョイントテープを巻きます。
到着した部材商品はみるからに、防音効果が有りそうです。
そして配管施工した写真です。
普通なら塩ビ管の薄いグレー色なのですが、黒いゴムマントをまとった配管ですので、すごく男性的で精悍です。(←なかなかかっこいい!)
リフォームの際、排水音が気になる方は良い商品だと思います。
ただし、部分的に防音材を巻くのはあまり効果が無いように思います。
住宅リノベーションのページに戻る →
日々の工事日誌(ブログ)のページに戻る →
Facebook に接続する
tagPlaceholder
カテゴリ:
リフォーム
コメントをお書きください
コメント:
0
トップに戻る
パソコン版で表示
コメントをお書きください