古家再生リフォーム(大幅な間取り変更や増築を考えてる方)

30年前ぐらいの建売住宅を購入し、当時の図面や確認申請の有無が分からない状態の方で大幅な間取り変更や増築・減築等が伴うリフォームをお考えの方。
売却しようか、建て替えしようかと悩んでいる方。
子供に引き継ぎ、建て替えとなると1500~2000万円近くはかかるでしょう。
また、売却して他の物件を購入するにしても、不動産屋さんの買取り査定で400~600万円程度がおちです。
追金をして住み替えとなると悩んでしまいます。
大幅な内容で間取り変更や増築などを考えられている方には、リフォーム予算内で最善策を見つけ、建築基準法等の対応、今後の耐久性や安全性を考慮したリフォームをお進めしたいと思います。
リフォームとなるとまず外見的な事ばかりが気になり、そこばかりに目がいくのですが、いくら外見ばかりを修繕しても、家の骨組みなどがしっかりしていないと後で後悔することもあり得ます。
調査には少しばかりの費用がかかりますが、これからも長く住まう家です。
まずは骨組みや筋肉からチェックすることをお薦めします。
① 構造調査時の準備確認とご要望のヒヤリング
ご自宅にお伺いして、まずは調査に必要な作業を確認する為、下見拝見させて頂きます。その際簡単にご要望をお伺い致します。

② 建物構造と躯体(骨組)の状態調査と現況建物の採寸
訪問日時等をご相談の上、再度各種計測器持参で、構造設計士とご訪問致します。
※床下に潜り込み調査する必要がございます。その際は床下点検口を設けます。
再度ご要望を細かく伺い、大まかな調査内容を考慮の上、じっくりご相談させて頂きます。

③ 提案プランと概算見積りを作成の上ご説明
現況の建物の状態と躯体の構造の内容を整理し、ご要望内容で出来る事・出来ない事を明確にします。
現存建物の図面・ご要望のプラン(計画図)と実際かかるであろう概算見積りを提出致します。


④ 今後の計画
ここまで検討した内容、既存の建物図面等は全てお客様にお渡し致します。
工事を行うか行わないかはご自由です。
時間を掛け良くお考え下さい。無理には薦めません。
どうしても専門の構造設計士さんに見て頂く為に、全額無料とはいきません。
最低限の費用が発生致します。
しかし、今後のご計画にはきっと役に立つ書類になりますのでご安心下さい。